少し前の話になりますが、本年度も4月より多くの新入職員が入職し、歓迎会を行いました。歓迎会では永年勤続者表彰や各部署からの年度目標も発表します。
以前はホテルで行っていましたが最近は当院のホールで少し厳かに行う様になりました。
(お食事は懐石料理のお弁当をお持ち帰りでいただきます)
新人たちのとても初々しい自己紹介には毎年心を打たれます
助産師や看護師の資格取得ほやほやの新人たちは今、院内に何物にも代えがたい新しい風を吹かせてくれています
いざ、職場に入れば患者様からはスタッフは皆同じスタッフです。
クリニックの一員として各種の研修を受けながら、現場での成長がとても楽しみです!
表彰は今年は永年勤続25年の職員を筆頭に1年皆勤賞まで発表されました。
院長先生からの表彰ですが、ここで書き忘れては忘れてはいけないのが有志によるユタスマカベウスのピアノとバイオリンの生演奏!
(ユダスマカベウス=表彰式でアルアルの、あの音楽です、実はヘンデル作曲)
入退場時にも演奏があるのとないのとでは空気感が違ってきます
今年の入退場時の曲はイギリスの第2の国歌とも言われているエルガーの威風堂々の演奏もありました
最後にもう一つの歓迎会のお楽しみは、その年によって変わるスタッフ全員がいただける記念品です。
今年はこんなものを頂きましたヽ(^o^)丿
名前の刺繍入り、オーガニックコットンでできているハンドタオルです!
世界にオンリーワンの品、めっちゃうれしい
毎年こんな素敵な会を企画して下さるスタッフの当番の方々スゴ過ぎます!
私も当番が回ってきたらスタッフ皆にどうやったら喜んでもらえるのか色々仕込むぞ~とつい意気込んでしまいます(笑)
このような職員のための職員による、職員の(リンカーン風)企画、次は秋のデイキャンプかな?!
とっても楽しみです(^^♪

